
大田区蒲田に密着した歯科医院
歯医者さんは怖いというイメージを払拭できるように診療に取り組んでおります。虫歯や歯の痛みなどお気軽にご相談下さい。
大田区南蒲田にあるむしが歯科の院長の虫賀雄一郎です。
歯医者さんは「痛い」「怖い」「行きたくない」というイメージですよね。
むしが歯科はそんな嫌なイメージを払拭する診療に全力で取り組み、すべての患者様が「楽しく」「喜んで」「行きたくなる」歯科医院を目指しております。
そのため、技術はもちろん、痛みへの思いやり、丁寧な説明を心掛けあなたに合わせたベストは治療計画を一緒に立てています。
痛くない優しい治療に本気です!
医院ブログ
診療案内
みなさまが安心して通えるように感染予防も徹底。院内は常に清潔な空間を維持。
治療に使用する道具も使用後は必ず滅菌・殺菌消毒しております。

当院では可能な限り「痛くない」無痛治療を心がけています。さらに、できるだけ歯を削らない治療や一日で完了する治療など、始めから終わりまで患者さまのご負担の少ない治療を心がけています。治療に関してもインフォームドコンセントを徹底し、事前に患者さまにご納得いただいた上で治療に入ります。

歯周病は日本人の8割がかかっていると言われ、最終的には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。また、お口だけでなく、脳卒中、心臓病、糖尿病、早産、認知症など全身の健康にも関係していることがわかっています。 歯周病は早期発見と、継続的なケアが必要不可欠です。将来的な歯の健康のためにも定期的な検診と歯のクリーニングで歯石をしっかり除去することをおすすめします。

当院ではできるだけご自身の歯を残すように治療を進めていきます。ご自身の歯をできるだけ残すために行うのが根管治療です。根管は複雑な形状をしており、神経(歯髄)をしっかり取り除き根の中の細菌感染した部分をしっかり除去するには熟練の技術が必要です。

当院では高濃度なホワイトニング用の薬剤を使用して患者様一人ひとりの歯の状態にベストなホワイトニングを行っています。最近歯の白さを希望される患者さまも増えてきています。可能な限り負担がなく、手間のないホワイトニングを心がけています。ぜひお気軽にご相談ください。

当院では最新の機器を揃え、高度なインプラント治療にもご対応しています。ただ、すべての歯に対しインプラントが必要なわけではありません。患者さまのお口の状態を詳しくお調べし、ベストなご提案をさせていただきます。

当院では歯を失ってしまった方に、患者様のライフスタイルやお考えに合わせた治療を行っています。保険適用のプラスチック製の入れ歯だけでなく、食べ物の温度を感じられる金属床の入れ歯や柔らかいタイプの入れ歯もご用意しておりますので、ご希望に合わせたご提案をさせていただきます。

出っ歯、八重歯、乱杭歯、受け口とお悩みは人それぞれです。皆さんに共通していることは、歯並びに自信が持てず思いっきり笑えないというお悩みを抱えています。丁寧なカウンセリングと患者様のライフスタイルにあわせた治療法により、負担の少ない矯正治療を目指しています。

歯科矯正で使用するマウスピースは、患者様それぞれの歯型を元に製作されます。マウスピース矯正は「目立たない」「取り外しができる」といったメリットのほかにも、様々な特徴があります。患者さまのお口の状態を把握し、歯並びと噛み合わせを考慮しながら どう動かしていくか考えるためには、ドクターの力が必要になります。 マウスピースでは治療が難しい症状 もありますので、その判断も含めマウスピース型矯正治療はお任せください。

歯の治療は悪くなってから治療するのではなく、いかに健康な状態を維持するかが重要になります。一度削ったり抜いたりした歯は決して元には戻りません。歯の健康な状態を保ち、悪くならないようにすることが「予防歯科」です。歯を痛くならないうちに歯の異常に気付く、あるいは異常にさせないことが重要です。むし歯や歯周病治療後も健康な口腔内を保つために、定期的に歯科検診を受けたりブラッシング指導や歯石除去をしてもらうことをお勧めしています。

保護者の方にとって、子どもを歯医者に連れてくるのは、ある意味大仕事。泣いていやがる子はもちろん、歯医者が初めてのお子さまの場合も何かと不安が多いことと思います。当院では、子育て経験豊富なスタッフが多数在籍しております。親御さんのご都合やお気持ちを考慮しながら、お子さまに対しても真摯に向き合い、自分から進んで歯科治療に取り組めるよう全力でサポートさせていただいております。
歯科医師紹介
院長:虫賀雄一郎
当院では治療をする前に医療面接という形で、お口の中だけでなく、薬や全身的なことを考え、さまざまなお話を伺っています。患者さまの全身を考えた治療を不安なく受けていただきたいと考えていますので、使用する薬剤などは慎重に選ぶようにしました。
治療内容について説明をする際は、模型や写真、資料を使うことで、見て理解していただけるような配慮をしています。原因を知ることでご自身の歯を残すことに前向きになっていただき、日々のケアに取り組んでもらいたいと考えています。
患者さまと長くお付き合いができるような信頼関係を目指し、治療箇所ができるだけ長持ちするような治療を心がけていますので、ぜひ一度当院へお越しください。

医院情報
所在地
連絡先
〒144-0035
東京都大田区南蒲田1-7-22
静和マンション1F
診療時間
月:9時30分~14時00分
火:10時00分~20時30分
水:10時00分~20時30分
木:9時30分~18時00分
金:9時30分~18時00分
土:9時00分~13時00分, 14時00分~18時00分
日:9時00分~18時00分
休診日:
祝日