
京都市下京区に密着した歯科医院
京都市下京区にある歯科医院です。
西大路通りにあり、土曜も診療を行っているため、平時時間が取れない方も土曜日の通院が可能です。
駐車場もご用意しておりますのでお車での通院も可能です。
当院は患者さんの苦痛を和らげ、お気持ちを理解し、できる限り痛くない治療に取り組んでいます。
また治療の進行に際しても、これからどういう治療を行うのか、どうしてこの治療が必要なのか、患者さんの不安なお気持ちを払拭できるよう丁寧に内容をご説明させていただいております。
京都市下京区の地域に密着した歯科医院を目指し、今後も精進して参ります。
医院ブログ
診療案内
みなさまが安心して通えるように感染予防も徹底。院内は常に清潔な空間を維持。
治療に使用する道具も使用後は必ず滅菌・殺菌消毒しております。

当院では患者様との信頼関係の構築を第一に考え、コミュニケーションを重視した医院を目指し日々診療にあたっています。治療に関しても可能な限り「痛くない」無痛治療を心がけ、患者様の負担にならないよう心がけ、皆さまの一番近くの「おすすめの歯科」と言っていただけるよう精進して参ります。

当院では歯周病治療に力を入れています。歯周病は口臭の原因になるだけではなく、動脈硬化、心疾患、脳血管疾患、早産や超低体重児出産、がん、肺炎、糖尿病、高血圧、メタボリックシンドローム、老化などさまざまな病気の原因となる可能性があります。

虫歯は重症化す ると、病巣が歯の根っこにある神経にまで広がり、最悪の場合は歯を抜かなくてはいけなくなります。虫歯で歯を抜かずに済むように、歯の根っこに広がった病巣を取り除いて治癒させます。この治療が成功すれば歯を抜かずに済みますが、失敗すれば抜かざるを得なくなる、とても大切な治療です。。

当院では患者様のライフスタイルやお考えに合わせた治療を行っています。歯の健康は、私たちが思っている以上に、日常の生活に密接に結びつき、その生活の質を大きく左右します。入れ歯の治療を行うことで、噛み合わせがよくなり、しっかりと咀嚼をできるようになった結果、口の運動につながり、おしゃべりもできて生活に活気が出たという例は少なくないのです。患者様の幸せのために治療を行っています。

歯は、ご飯を食べるためにも、人と会話をするためにも欠かせない、一生のパートナーです。普段は何気なく使っていますが、いざ「痛い」「噛めない」「抜けた」といったことになると、生活の満足度は一気に低下してしまいます。その為に必要なのが「予防歯科」です。予防・メンテナンスは、歯科医師と歯科衛生士が中心になって、患者さん一人ひとりに合った方法で進めていきます。できるだけご要望に沿った形で実施いたしますので、ご希望や不安なことがありましたら、何でもお気軽に仰ってください。

子供は歯磨きが十分にできなかったり、甘いお菓子が大好物のため、プラーク(歯垢)がたまりやすく、大人よりも虫歯になりやすいです。 子供の虫歯の特徴は、歯がまだやわらかいため、神経に移行しやすく、進行が早いことです。 お子様が歯の痛みを訴えた時には、すでにかなり虫歯が進行しているケースも多いため、虫歯になる前に、日頃から予防の意識をもつことが大切です。
歯科医師紹介
院長:川崎正人
当院では治療をする前に医療面接という形で、お口の中だけでなく、薬や全身的なことを考え、さまざまなお話を伺っています。患者さまの全身を考えた治療を不安なく受けていただきたいと考えていますので、使用する薬剤などは慎重に選ぶようにしました。
治療内容について説明 をする際は、模型や写真、資料を使うことで、見て理解していただけるような配慮をしています。原因を知ることでご自身の歯を残すことに前向きになっていただき、日々のケアに取り組んでもらいたいと考えています。
患者さまと長くお付き合いができるような信頼関係を目指し、治療箇所ができるだけ長持ちするような治療を心がけていますので、ぜひ一度当院へお越しください。

医院情報
所在地
〒600-8882
京都府京都市下京区西七条比輪田町4 エクセレア花屋町 1階
連絡先
診療時間
月・火・水・木・金・土
09:30〜12:00 13:30〜20:00
休診日:
日曜日,祝日